スポンサーリンク

比叡山延暦寺 歴史 その他神社仏閣

明智光秀の菩提寺・西教寺

比叡山の魔所探訪の折に西教寺に立ち寄った。

 

参拝日:2020年10月3日

 

西教寺の山号は戒光山、宗派は天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう)。
明智光秀の菩提寺である。

 

 

参道を進む。

 

 

勅使門。五本の筋塀(すじべい)となっている。

 

 

「袴腰(はかまごし)」構造の鐘楼。
今は別の場所に安置されているが、以前の梵鐘は明智光秀寄進である。

 

 

本堂。本尊は丈六の阿弥陀如来。
また、1493年の徳政一揆の際、僧兵が西教寺に攻め入り、本堂から念仏が聞こえたので入ってみたところ、猿が一匹念仏を唱えていたとのことで、「西教寺では日吉山王の使者である猿までもが念仏を唱えるのか」と感じ入り、僧兵はその場を立ち去ったという。その「身代わりの手白猿(てじろのましら)」も本堂に安置されている。

 

 

大本坊。

 

 

庭園。

 

 

明智光秀公とその妻・熙子の位牌。

 

 

西教寺の御朱印。いくつか選択できるのだが、ミーハーな筆者は水色桔梗を選択した。

 

 

明智光秀公とその一族の墓。

 

 

熙子の墓。

 

筆者は明智光秀公ゆかりの場所を訪ね歩いているのだが、西教寺は訪問できていなかった。
ここまで厚く供養されていることに感動した。
織田信長の家臣として初めて城を持つことを許された明智光秀は、本能寺の変を企てた単なる謀反人ではない、人を惹きつける何かを持っているのだろうし、筆者もそれに魅せられた一人である。

まだまだ筆者の光秀ゆかりの地を訪問する旅は続きそうである。

スポンサーリンク

-比叡山延暦寺, 歴史, その他神社仏閣