スポンサーリンク

番外

ブログ開設一周年🌸

今日は高野山へ登山に行き、先ほど帰宅しました。
そのブログは後ほど書くとして、、、

 

さて、この度、本ブログ「山歩き町歩き日記」が開設一周年を迎えることができました。
もともと筆者の備忘録として始めたのですが、何度も歩き何度も書くにつれて、段々と読者が増え、
今では平均一日150人くらいの方に読んでいただいています。

 

自身の備忘録とはいえ、読んでいただける方が増えるのはやはり嬉しく思います。
どうもありがとうございました。

 

中には、コメントや質問を送ってくださる方もいらっしゃり、もともと教えることが好きな筆者からすれば、喜んで回答させていただいています。
今後も何かコメントや疑問をお持ちであれば、遠慮なくブログコメント欄やツイッターからご連絡いただければ筆者も嬉しいです。

 

このブログに誰がアクセスしているのかはもちろん分からないのですが、どこからアクセスしてどのコンテンツをご覧になっているのかは筆者には分かります。それによると、「google」から来られる方が多く、皆さん辞書代わりに筆者のブログをご利用されているのだと思います。

 

検索ワードとしては「無動寺明王堂」「叡南浩元」「一日回峰行」「護摩」が多く、筆者のブログの中では比叡山延暦寺が人気のようです。
次点は「高野山」なのですが、高野山の場合は「高野山 怖い話」「高野山 奥の院 怖い」などで検索されている方が多く、なぜだか高野山に恐怖を感じておられる方が多いようです。筆者は今日も高野山に行ってきましたが、何も怖くないので、安心してお参りしてくださいね(笑)

 

次に、よく聞かれる「山歩き町歩きに使うアイテム」について、お話したいと思います。
例えば筆者は今日、高野山まで登山に行ったのですが、その際に携行したものについてご説明します。

 

1. について、筆者は「山歩き町歩き」にはトレッキングシューズ、ローカット登山靴、ハイカット登山靴を使い分けています。
トレッキングシューズは「メレル」の「カメレオン7ストーム ゴアテックス」を使っています。
あらかじめ断っておきますが、アフィリエイトではないので、買っていただかなくて結構です(笑)
この靴は軽くて、丈夫で、ゴアテックスで、言うこと無しです。しかし欠点として、とにかくよく滑るので、濡れた道は危険です。筆者は晴れの乾いた道を歩くときしか履きません。
雨の日の平地や通常の登山では「モンベル」の「ラップランドストライダー」や「ラップランドブーツ」を使っています。筆者の足にはメレルの靴が一番しっくりくるのですが、雨や雪や濡れた路面を歩くときは危険なので、モンベルのを使っています。

2. リュックについて、冬など荷物が多くなる登山のときには、肩が凝るので、腰ベルトがついた登山用リュック(コロンビア製)ものを利用しています。
それ以外の登山や町歩きには普通の「ナイキのリュック(3000円程度)」を使っています。

3. 御朱印帳について、神社仏閣巡りをして気に入った御朱印帳があれば、つい買ってしまうので、最近は御朱印集めではなく、御朱印帳集めをしているのではと思っています。
したがって、自分の気に入ったものであれば何でも良いと思いますが、ただ一点、神社と寺とで御朱印帳を分けています。

4. ロウソクと線香について、お寺にお参りするときには、まずロウソクと線香をお供えします。寺に置いてあるロウソクと線香でももちろん良いのですが、ロウソク代と線香代で 100円とか200円しますので、筆者はマイロウソクとマイ線香をリュックに入れています。線香は比叡山・無動寺明王堂で阿闍梨様からいただいたものを使っています。ロウソクはファミマで買いました(笑)線香もコンビニで売っています。

5. 念珠について、いわゆる「じゅず」ですが、筆者は天台宗念珠、真言宗念珠、略式念珠の三種を持っていて、使い分けています。普段は腕輪念珠くらいが多いのですが、護摩供や結縁灌頂など、ここぞというときには持っていきます。

6. スマホアプリについて、ルートの軌跡を残すために「Walkmeter GPS ウォーキング」を使っています。登山ならYAMAPなどで良いのでしょうが、筆者の場合、山だけでなく平地をあるくことも多いので、これを使っています。よくありがちな、途中でGPSが途切れたためにルートが記録されていないこともなく、よくできたアプリだと思います。平地の地図はグーグルマップ、山道の地図は「YAMAP」と「山と高原地図」を併用しています。

7. クマよけ鈴について、モンベルの「トレッキングベル サイレント」を使っています。鳴らさないこともできるので便利です。特に筆者の場合、高野山は熊が本当によく出没するので、これは必携です。

8. ハチ・アブ対策について、筆者は下記の携帯スプレーを携行しています。
今日も高野山でアブにまとわりつかれ、不快な思いをしました。そんなときには、これを一吹きすれば収まります。

9. ヒル対策について、夏にはヤマビルに悩まされることも多いと思います。筆者は塩を少しビニール袋に入れて持っていきます。塩をヒルにかけるとあっという間に、脱水をおこして体から離れるのでお勧めです。

10. お守りについて、筆者は比叡山・無動寺明王堂のお守りを肌身離さず持っています。

11. カメラについて、筆者はスマホ(iPhone X)のものをそのまま使っています。
最近のスマホのカメラはとても性能がいいので助かっています。

以上、ご参考にしてください。

あるお坊さんの言葉です。

「寺巡りをすると良い。そこで貴方の行きつけの寺を見つけると良い。
行きつけを決めるポイントは、人でも、近さでも、交通の便でも、教えでも、景観でも、庭でも、墓でも、たまたまのご縁でも、何でも良い。
行きつけのお寺に出会って、訪ねられるようになると、人生がとても豊かになるよ。」

筆者も本当にそう思います。皆様が「行きつけのお寺」に巡り合われることを祈っています。

それでは、長くなりましたが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

-番外