粉河寺(こかわでら)と聞いて筆者が真っ先に思い浮かぶのは、本尊の千手観音さまが絶対秘仏であり、住職を含め誰も見たことがないということである。
ただ不思議なことに大きさは分かっていて、5cm ほどの小さな観音さまだそうだ。
通常、本尊が秘仏の場合は、代わりの御前立(おまえだち)という仏さまを拝むことができるのだが、粉河寺の場合はその御前立も秘仏のため、これもお目にかかることができない。
紀三井寺を参拝した後は、このミステリーに満ちた古刹を訪ねた。
参拝日:2022年3月21日
粉河寺の位置。
粉河寺の立派な仁王門。
粉河寺の山号は風猛山、宗派は粉河観音宗。
西国三十三所の第三番札所である。
参道を進む。
右奥が駐車場。
粉河寺や次に訪れる根来寺(ねごろじ)は、昔は僧兵を有して一大勢力を形成していたため、秀吉をたいそう手こずらせた(紀州征伐)。
童男堂(どうなんどう)。
千手観音の化身とされる童男大士が祀られている。
その童男大士の出現池。
念仏堂。
聖徳太子を祀った太子堂。
正面に見えるのは中門。
手水舎。
中門には四天王さまがにらみを効かせている。
阿弥陀如来さまが祀られた丈六堂。
粉河寺といえば本堂前の石庭。
粉河寺の本堂。
粉河寺の御朱印。
童男さんの朱印がかわいい。
千手堂。
早咲きの河津桜。
ソメイヨシノはまだまだ。
薬師堂。
鐘楼。
六角堂。
粉河寺を出発し、次は根来寺を目指す。
この日は粉河寺の次には根来寺を参拝したが、西国三十三所の順打ちでいえば次は施福寺となります。
粉河寺から施福寺まで歩くのは少し距離はありますが、いずれチャレンジしたいと思います。
どなたか一緒に行きませんか(笑)